救急救命士監修!ココロとカラダのヘルスケア

医療のプロ目線で綴る、幸せに生きるための備忘録

消防士の一日~火事の時以外何やってるの?~

 こんにちは。今日は消防士が普段何をやっているのかといことについての話になります。

 と、いうのも、消防士だった頃「消防士って火事のとき以外なにやってるの?」という質問を結構受けていました。

 普段の業務と一日の流れを紹介したいと思います。

 

 

f:id:goodlife99:20190509101612j:plain

消防士の仕事一覧

消防士の仕事はざっと挙げると、火災や救急などの現場活動(警防業務と言われています)の他、町の様々な建物(飲食店やホテル、学校などほとんどの建物です)がもし火災が起きた際に、避難ができる状況か建物を確認する火災予防業務があります。

 例えば、新たに建物を建てる際に、消火器の数やスプリンクラーの数が足りているかを確認したり、重油軽油、ガソリンなどの危険物を扱う施設の確認、町のあちこちにある消火栓や防火水槽がちゃんと機能しているかを確認する業務も予防業務にあたります。

 多くの消防署はこれら業務が分担されており、合間で訓練を行い、要請があれば出動するといった形になります。

消防士の一日

では実際に一日の流れを説明したいと思います

08:30 昨日から勤務していた隊員と勤務を交代します

09:00 救急車や消防車に積載している道具の数や、機能するか点検

10:00 予防業務のため、出向

10:30 出向中に救急要請を受け出動

11:30 救急出動から帰り、残りの予防業務へ

13:00 予防業務終了 遅めの昼めし

13:30 休憩中に救急出動

14:30 火災想定訓練

16:00 火災出動

19:00 火災から帰ってきて夕食

19:30 予防業務の事務処理

20:30 救急業務の事務処理

22:00 火災の図面を作る

23:00 救急出動

01:00 救急出動から帰宅後、事務処理

01:30 仮眠

06:00 起床、掃除、朝食

08:30 勤務交代

 

このような感じです。ちなみに食事は自炊するところもあれば、弁当を注文しているところもあると思います。

見ていただけたらわかると思うのですが、合間に救急出動や火災出動があり、事務処理は後回しになるため、処理はどうしても夜間帯になってしまいます。

 また、救急出動は多い日では15件を超えることもあるため、一睡もできない日も多々あります。

 

ぶっちゃけしんどい、、、、やりがいはあります

正直、肉体的にも、精神的にもかなりきつい仕事だと思います。

が、かけがえのない人命を救うという、やりがいのある仕事でもあるため、就職先を悩んでいる学生さんは、視野に入れてみてはいかがでしょうか。